キューイスト公式ライターのRuiです。
今日で6月も終わり、
さらに2021年も半分が終わろうとしていますが、
このブログを読んでくださっているみなさんは今、どんな気持ちですか?
本日のブログタイトルについてですが、
私たちキューイストそしてライフデザイン講座生が月末に必ずやること、
それは・・・「じぶんノートの振り返り」
じぶんノートとは、
日々の心の声(感情)を書き残す「感情ノート」のことです。
じぶんノート・基本の3ステップはこちら♡
- 感情を吐き出す
- 共感・寄り添う
- 望む方向に意識を向ける
こはらみきさんの著書『お姫さま練習ノート』と同じノート術で、
基本の3ステップの詳細は下記動画をご参照ください^^
日々の心の声を書き残すことはもちろん、
じぶんノートで大切なポイントは、
この「振り返り」なんです☆*
通常は月末になるとその月(1ヶ月分)のじぶんノートを読み返すのですが、
今月は6月ということで、
今年1月から6月までの半年分のじぶんノートを読み返します。
当時は何気なく書いていたことでも、
じぶんノートを読み返すことで、
- 自分の思考のクセや行動のパターンがわかる
- 当時悩んでいたことが解決しているなど、自分の成長に気づく
- 当時決めたことが実現しているなど、夢が叶っていること(ユメカナ)に気づく
などなど・・・
じぶんノートを読み返すと、
過去の私からたくさんのラブレターが届いているんですよね。
仕事や家事、育児や趣味など、
私たちは毎日色々なことをやっています。
もちろん前向きでいること、
勇気を出して一歩を踏み出すこと、
行動することは大切なことではあります。
ただ、前に進んでいるだけだと、
自分の現在地はわからないんですよね。
たとえ亀のように一歩一歩がゆっくりで、
周りの人がうさぎのように見えたとしても、
一旦足を止めて、
後ろを振り返るからこそ、
今の自分がどこまで進んでいるのかがわかる・・・
そして、
「私もちゃんと前に進んでいるんだ」
と気づくことができます。
比べる対象は周りではなく、
いつだって過去の私なんです。
あなたが思っている以上に、
あなた自身は毎日本当に頑張っています♡
そんな自分の頑張りに気づくことができるのは、
紛れもないあなた♡
今夜は一旦足を止めて、
この半年間の自分の足跡を振り返ってみませんか♡?
もし一人では難しいと感じたら・・・
私たちキューイストは、
じぶんノートの詳しい書き方をお伝えするじぶんノートお茶会を全国で開催しており、
どのように振り返っているのか、
振り返ることでどんなことに気づいたのかなど、
講師それぞれの具体的なエピソードもたっぷりとお伝えしています☆*
現在開催中のじぶんノートお茶会につきましては、キューイスト公式サイト「ご提供メニュー」のページをご覧ください^^