キューイスト公式ライターのRuiです。
ライフデザイン講座を受けて良かったことはたくさんあるのですが、
そのうちのひとつは「仲間ができたこと」です。
みなさんは「仲間」という言葉を聞くと、どんなイメージが頭に浮かびますか?
ライフデザイン講座は1対1のマンツーマンではなく、グループ講座になります。
そしてグループ講座で行うのにも、理由があります。
ライフデザイン講座を受講する前、私は過去の経験から、
「女の子の集まり=怖い=苦手」
というイメージがありました。
そのため、ライフデザイン講座を知ったときは、
「みんなキラキラしているな・・・」
「私が入れる場所じゃないな・・・」
そんな風に思っていました。
ちなみに当時見た写真は、こちらのライフデザイン講座東京1期のものです。
「こんなにキラキラした人は何に悩んでいるんだろう?」
そんな風にも思ったり・・・
ただ、ちょっと考えてみていただきたいのですが、
もし何も悩みがなかったら、
そもそもライフデザイン講座を受けないですよね?
こんなにキラキラしていて、笑顔いっぱいなみんなも、
ライフデザイン講座を受ける前は仕事や恋愛、パートナーシップや子育てなど、みんなそれぞれ悩みを抱えていました。
- MIND
- HEALTH & FOOD
- LOVE
- WORK
- LIFE DESIGN(最終回の内容は受講生だけのひみつ)
というカリキュラムのもと、あらゆる角度からじぶんを知って、じぶんを上手く使って、じぶんでじぶんのしあわせを創り出す方法を4ヶ月かけて学び、
学んだことを日々実践したことで本来の自分に戻ることができ、
この笑顔に繋がったということなんですよね♡*
そして月日は流れ、2018年9月にライフデザイン講座13期を受講しました。
実際にライフデザイン講座を受けてみて感じたことは、自分の思っていた女の子の集まりとは全然違ったということ。
なぜなら、ライフデザイン講座は「安心安全の場」だから。
これまでやってきたこと、
これからやりたいこと、
理想の未来や叶えたい夢など、
自分のことを否定する人は誰一人としていません。
そして、
「自分を変えたい」
「まだまだこんなもんじゃない」
「最高の30歳を迎える」(←ちなみにこれは私が初回の講義で宣言したこと)など、
同じ想いを持った向上心溢れる女性だけがいる環境だからこそ、
お互いを高め合うことができ、
一人では見ることができなかった景色を見ることができます。
そして、たとえ迷ったり悩んだりすることがあったとしても、
「みんながいるここに戻れば大丈夫」
という安心感があるところも、ライフデザイン講座の魅力のひとつだなと思います。
講座生限定の卒業イベントも、そのひとつです♡
「おばあちゃんになっても付き合っていきたい」
そんな人たちしかいません。
友達とはまた違った関係だなと思います。
そして今だからわかるのですが、
「みんなキラキラしているな・・・」
「私が入れる場所じゃないな・・・」
そんな心の声が出るということは、「行きたい」という自分からのサインだということ♡
女の子の集まりに苦手意識があると思っていたけれど、
本当は女の子の集まりに行ってたくさん笑いたかったし、女の子の仲間が欲しかったんですよね。
自分の気持ちに応えてあげたら、
想像以上の景色を自分に見せてあげることができました。
そんな変わるきっかけとなるライフデザイン講座は、現在36期まで開講中☆*
次期クラスの開講は、2020年秋予定です♡*
次期クラスの募集は決まり次第、キューイスト公式サイト「ライフデザイン講座」のページに更新いたします。