キューイスト公式ライターのRuiです。
2020年も残すところ、今日を入れてあと2日となりました。
年末年始でバタバタされている方もいれば、おうちでのんびり過ごされている方もいらっしゃるかと思います。
私自身、いつもと変わらず仕事をしていることもあり、気づいたら夜になっている・・・という感じなのですが笑、
年末になると必ず行っていることがあります。
それは・・・
「一年分のじぶんノートを振り返ること」
じぶんノートは日々の心の声を書き残す、一言でいうと「感情ノート」です。
日々の心の声を書き残すことで自分の思考パターンがわかったり、
自分で自分を望む方向に導くことができるなど、自分のことをより深く知ることができます。
そんなじぶんノートは、日々の心の声を書き続けること以上に大切なことがあります。
その大切なこととは・・・
「定期的に振り返ること」
通常は月末になると一ヶ月分のじぶんノートを読み返すのですが、
年末の場合、私たちキューイストやライフデザイン講座の卒業生は、
一年分のじぶんノートを読み返します。
一年分のじぶんノートを読み返すと、
「そういえばあんなこともあったね」
「あのとき悩んでいた○○は今、解決しているね」
「当時の私、本当によく頑張ったよ」
「そうだそうだ、私は○○がやってみたかったんだ」
などなど、自分の辿ってきた足跡を見ることができ、
足跡を見ることで当時気づけなかった自分の気持ちや成長に気づくことができます。
私の場合、じぶんノートを書いていなかったときの年末は、
「あれもやりたかった」
「これもやりたかった」
「あれができなかった」
「これができなかった」
などなど、自分の意識を「できていないこと」や「ないもの」に向けていました。
しかし、じぶんノートを書き続け、読み返してみると、
自分が思っている以上に自分は毎日頑張っているんですよね。
このことに気づくだけで、心がじわ〜っと温かい気持ちになります。
特に今年はコロナウイルスの影響で、働き方や人との付き合い方など周りの環境が大きく変わりました。
自分ではどうすることもできない力によって心が揺さぶらされたり、カラダが消耗しやすかったりなど、
今年は変化の一年だったのではないかと思います。
周りが大変な状況の中でも、私たちは今こうして生きている・・・
「生きているだけで100点満点」
なんですよね。
そんな毎日の頑張りや日々の成長に気づくことができるのは、家族でも友人でもありません。
紛れもない「自分」です。
自分で自分のことを丁寧に見てあげる・・・
じぶんノートを読み返すことは、最高のご自愛に繋がるのではないかと思います。
年末はやることがたくさんあるかもしれませんが、
もし良かったら前に進めている足をちょっとだけ止めて、
この一年頑張った自分を、
心(マインド)の面から労ってあげませんか♡?
キューイストメンバーはこの年末、
ブログやYouTube、インスタライブなどで2020年の振り返りをお手伝いするワークなどをお届けしておりますので、
もし良かったら各メンバーのブログやSNSなどをチェックしてみてください♡