キューイスト公式ライターのRuiです。
今日はハロウィンですね^^
私は去年のライフデザイン講座・秋のハロウィンパーティーを思い出しました。
「本気の仮装ってこんなにも楽しいんだ」と身を持って実感♪
今年は大人数で集まることができないのですが、写真を見返したら色々な思い出が頭に浮かび、
温泉に浸かっているときのように心がじわ〜っと温かい気持ちになりました。
さて、今日のブログのタイトルについてですが、
みなさんは「黄金期」という言葉を聞いたことありますか?
毎年10月から12月までの3ヶ月間は「黄金期」と呼ばれる期間で、
2021年に向けてのいわば「種まき期間」
この時期に仕事や新しく始めるプロジェクトの種まきをすると、2021年が爆発的に飛躍すると言われています。
「10月から12月までの過ごし方が来年の1年を決める」
そんな風に言い換えることもできます☆*
私たちキューイストそしてライフデザイン講座卒業生は毎月のプランニングを行っていることを、
こちらのブログでもご紹介しましたが、
仕事、家庭(恋愛)、健康、人間関係、お金などなど…
色々な角度でこの1ヶ月をどのように過ごすかを決めることで、
自分の目的地を見失うことなく進むことができます。
この黄金期の期間は、1ヶ月だけではなく来年を見据えてのプランニングとなるため、
今こうしてブログを書いている間もなんだかメラメラと燃えてきました笑
そして未来が楽しみって、すごい幸せなことだなと・・・♡
もちろん、過去の私も旅行やお出かけなど、休日には楽しみな予定が入っていたので未来が楽しみでした。
しかし、当時の私は「我慢した先に楽しみがある」と思っていました。
たとえ仕事で上司からキツい一言を言われてショックな気持ちになっても、
たとえ恋愛で彼から連絡が来なくて寂しい気持ちになっても、
「これを我慢すれば週末には楽しい予定がある」
「この寂しさを耐えれば週末には彼に会える」
などなど、今の自分の気持ちに寄り添わず、未来ばかりに意識を向けていたのです。
今このときからご機嫌でなければ、
その先の在りたい私や理想の未来は叶いません。
未来を決めることの良さのひとつは、
「今の自分に集中することができること」だと思います。
仕事に例えると、納期があるからこそ逆算することができ、逆算した計画をもとに今の仕事に集中できますよね?
今の自分に集中するということは、
今このときをどれだけご機嫌に過ごせるかということ。
そして、今の自分に集中していると、
自分の心の声をよりキャッチしやすくなる
↓
ネガティブな気持ちのときに寄り添うことができる
↓
自分で自分をご機嫌に戻すことができる
↓
今このときをご機嫌に過ごす
↓
ワクワクなどポジティブなエネルギーで行動する
↓
在りたい私や理想の未来が実現しやすくなる
このような流れができます。
ネガティブな気持ちは、消化しない限りずーっと心の中に残ります。
そしてずーっと心の中に残っているということは、
自分が発しているエネルギーがネガティブなものになるということ。
ネガティブなエネルギーを発した状態で夢や理想が現実になる・・・ということは残念ながらありません。
だからこそ、今このときをご機嫌に過ごすことが大切なんです!
大人気マンガ『鬼滅の刃』の言葉を借りると、今このときの自分に「全集中」ですね♡
明日から11月に突入しますが、
みなさんは2020年の残り2ヶ月をどのように過ごしたいですか?
もし良かったら、この土日でゆっくり自分と作戦会議をしてみてくださいね♡
少しでも参考になれば幸いです^^