キューイスト公式ライターのRuiです。
キューイストプロジェクトでは、
あなたの新たな人生の幕開けを、応援したい。
「きっかけ」となれる場を作りたい。
そんな想いから、「ライフデザイン講座」を開講、現在は34期まで開講が決まっています。
現在募集中のクラスについてはこちら♡
ライフデザイン講座は4ヶ月間の継続講座になるのですが、継続講座以外にも「ユメカナじぶんノートお茶会」や「トリセツセミナー」を全国で開催しています。
今回のブログでは、私たちキューイストが主催しているトリセツセミナーについて書きたいと思います。
突然ですが、西野カナさんの「トリセツ」という曲をご存知でしょうか?
「急に不機嫌になることがあります」
「定期的に褒めると長持ちします」
「意外と一輪の花にキュンとします」
などなど、この曲は自分の取扱説明書(トリセツ)を彼に伝える可愛らしい歌なのですが、
キューイストプロジェクトのトリセツセミナーは、自分の取扱説明書(トリセツ)を作成する1dayセミナーです。
講師の話を聞くだけではなく、ご自身で自分のトリセツを作っていきます。
またデザインから印刷、製本まで一つ一つが講師の手作り♡
世界でたったひとつの「あなた」のトリセツ作りを全力でサポートいたします。
ライフデザイン講座は
「じぶんを知って じぶんを上手く使う」
「じぶんの幸せを じぶんで作り出せる 女性を増やす」
という理念のもと、変わりたい女性のために様々な角度から自分を知ることについてお伝えする継続講座なのですが、
このトリセツセミナーは、2時間半のセミナー形式で「じぶんを知って じぶんを上手く使う」を体験することができます。
西野カナさんの「トリセツ」の歌詞を用いて説明すると、
「急に不機嫌になることがあります」
→どんなときに私は不機嫌になるのか?
「定期的に褒めると長持ちします」
→どんな言葉をかけられたら嬉しいのか?
「意外と一輪の花にキュンとします」
→どんなことをされたら(自分でしてあげたら)喜ぶのか?
これらの質問の答えは、人それぞれ。
いくら誰かに「これ良いよ!」と言われても、もしかしたら自分には合わないかもしれない…
自分で自分に聞いてみないと、答えはわからないんですよね><
またライフデザイン講座と同様、トリセツセミナーでは脳科学や心理学などの難しい用語は一切使いません。
なぜなら、日々の生活で実践してほしいから。
当日トリセツを作って「はい終了」では、トリセツではなくただの紙切れに…涙
日々の生活で実践するからこそ、じぶんを知ってじぶんを上手く使えるようになります♪
あなたも「じぶんを知って じぶんを上手く使う」を体感してみませんか♡?
トリセツセミナーの開催情報につきましては、キューイスト公式サイト「セミナー情報」のページをご覧ください^^