キューイスト公式ライターのRuiです。
4月27日、今夜は満月。
各月の満月には名前がつけられていて、4月の満月は「ピンクムーン」と呼ばれています。
みなさんの住んでいる場所から、月は見えますでしょうか?
ちなみに過去の私は、
月を見ても「あ〜今日の月は綺麗だな〜」くらいにしか思わなかったのですが笑、
ライフデザイン講座をきっかけに月の捉え方が変わりました。
ライフデザイン講座では、
4回目にヘルスフードの講義があり、
女性ホルモンやアロマ、
自分に合った食事法やセルフリフレなどなど…
「自分を外側(カラダ)から整える方法」について学びます。
月は約29.5日かけて「新月→上弦の月→満月→下弦の月」の順で満ち欠けを繰り返しているのですが、
生理やターンオーバーの周期と近いことから、
特に女性は月と密接な関係があると言われています。
月の満ち欠けをスポンジに例えると、
新月は「水を含んでいないカラカラの状態」
新月から満月にかけて水を含んでいく
=心もカラダも色々なものを吸収していくため、
満月は「たっぷりの水を含んでパンパンな状態」
特に心の面では、
思考よりも感情が最も優位になりやすい時期と言われています。
今この瞬間、
あなたの心の中はどんな感情で満たされていますか?
嬉しい・ワクワク・穏やか・平和など、
ポジティブな感情で満たされいている人もいれば、
イライラ・モヤモヤ・不安・悲しいなど、
一般的にネガティブな感情を抱いている人もいるかもしれません。
たとえネガティブな感情を抱いていたとしても、
ネガティブ=悪いというわけでは決してないんですよね。
なぜなら、
感情には良いも悪いもないから。
抱いてはいけない感情はひとつもありません。
私たちキューイストは、
普段から「じぶんノート」という日々の心の声を書き残す感情ノートを書いているのですが、
この満月の期間は思考よりも感情が優位になるため、
いつも以上に感情がドバーッと溢れやすいです。
「ぜんぶ月のせいだ」
某鉄道会社CMのキャッチコピーのようなこのフレーズ。
これは私が満月の時期によく書くフレーズなのですが、
たとえ溢れる感情がネガティブなものであったとしても、
それはただ、
「月のリズムに乗っているだけ」なんですよね。
もし今、
- いつも以上にイライラする
- 心がモヤモヤする
- 不安な気持ちでいっぱいになる
そんな心の症状が出てきたら、
ぜひノートに「ぜんぶ月のせいだ」と書いてみてください♡
真ん丸のお月さんが、
あなたのことを優しく包み込んでくれるので、
今夜だけは月のせいにしちゃいましょう^^
あなたが思っている以上に、
あなたは毎日本当によく頑張っているんですよね。
なので、ぜひそんな自分を責めないでほしいなと思います。
あなたの心が少しでも軽くなりますように・・・♡