キューイスト公式ライターのRuiです。
キューイストが全国で開講している「ライフデザイン講座」
現在55期まで開講が決まっているこのライフデザイン講座は、
“じぶんを知って、じぶんを上手く使って、じぶんで自分のしあわせを創り出す”をテーマに、
4ヶ月かけてマインド・健康・食事・パートナーシップ・仕事・・・
あらゆる角度から、じぶんを知って、じぶんを上手く使って、
「わたし」というたった一人のじぶんの人生を自分でプロデュースしていく4ヶ月の継続講座です。
日々生きていると、
- 嬉しいこと
- ワクワクすること
- 悲しいこと
- 悔しいこと
- 思い通りに行かないこと
などなど・・・
毎日色々な出来事が起こって、
そのたびに心の中で色々な気持ちを感じています。
私自身、ライフデザイン講座13期を卒業して約3年になるのですが、
ライフデザイン講座を受けたことで
どんな出来事にも動じない仏の心が手に入った・・・
というわけではありません。
今でも心揺さぶられる出来事は起こりますし、
自分に対して無意識のうちにスパルタになっているときもあります。
ただ、過去の私と異なるところは、
どんな出来事も無視せず、
ちゃんと自分に寄り添うことができるようになったところ。
例えば、
周りの人に対して嫉妬の気持ちが出たときは、
「これはLesson3 : Mindで学んだ感情の扱い方を実践するときだ」と捉え、
嫉妬の気持ちを最終的に自分の力に変えたり・・・
カラダがいつもより疲れていると感じたときは、
「これはLesson4 : Health & Foodで学んだ自分の外側(カラダ)を整える方法を実践するときだ」と捉え、
自分のカラダをいつも以上に丁寧に見て、
カラダの充電を溜めるリラックス法や食事法を取り入れてみたり・・・
人間関係でモヤモヤしたときは、
「これはLesson5 : Loveで学んだ○○○を実践するときだ」と捉え、
相手に伝える言葉を工夫してみたりなど・・・
たとえどんな出来事が起きようとも、
「これはライフデザイン講座の復習問題だ」
そんな風に今ある出来事を捉えることで、
どんな自分にも寄り添うことができる・・・
そして、この捉え方があることで、
「私なら絶対に乗り越えられる」と未来に対する安心感が芽生え、
未来に対する安心感ができることで、
自分の意識と行動を今このときに集中することができる・・・
これこそが、「一生モノの知識」なんです☆*
ライフデザイン講座自体は4ヶ月ですが、
卒業後、自分次第でライフデザイン講座で得た知識や経験を何倍にも活かすことができます。
またライフデザイン講座は、
講師が知識をお伝えするだけでなく、
「どうやってその知識を日々の生活で実践しているのか?」という、
講師や卒業生の実体験を知ることができるところも魅力のひとつ。
私たちキューイストは自分の人生を通じて、
ライフデザイン講座の学びを日々アウトプットしているため、
それぞれの講師ならではのエピソードがたくさんあります。
2021年もいよいよ後半に突入、
キューイストプロジェクトでは夏から秋にかけて、
ライフデザイン講座の新規クラスが続々と開講します!
学校のクラス分けのように、
講師によってライフデザイン講座のクラスの雰囲気も様々。
あなたにピッタリの講師がきっと見つかります・・・♡
現在募集中のクラスの詳細は、キューイスト公式サイト「ライフデザイン講座」のページをご参照ください。